moongiftさんちで,easybookなる電子書籍生成ツールを見かけたので,
MacのHomebrew用にFormulaを書きました.
このファイル(easybook.rb)がformulaなので
$ sudo brew install https://raw.github.com/gist/1871640/63ec425799982fdca64cce0067cace9ddc413475/easybook.rb
でインストールおk. この状態で
$ book
と打って,
| |
,---.,---.,---., .|---.,---.,---.|__/
|---',---|`---.| || || || || \
`---'`---^`---'`---|`---'`---'`---'` `
`---'
easybook is the easiest and fastest tool to generate
technical documentation, books, manuals and websites.
Available commands:
help Displays help for a command
list Lists commands
new Creates a new empty book
publish Publishes an edition of a book
version Shows installed easybook version
と表示されれば,成功です.
ただし,インストール先が/usr/local/Cellarで, easybookのnewコマンドでの作業ディレクトリが インストール先のdocディレクトリに固定なのです.
つまり
$ book new
と生成したとき,保存先は
/usr/local/Cellar/easybook/4.0.0/doc/
になります. easybookの出力先が変えられるようになるまで,待つとしますか.
とはいえ,まぁ
電子書籍を作りましょう!
ちなみにサンプルを生成すると,こんな感じになります.
